次回の定例会は 10月5日(木)朝 6:45 ~ 8:30
BNIって何?どんな会?
BNIは、チャプターと呼ばれる20~60名の経営者や事業主で構成されるグループによって運営され、各業種1社のみ入会が認められる 世界最大規模の異業種交流会です。
メンバーはリファーラル(紹介)の仕組みを通じてお互いの売上げUPを目指します。
毎週の定例会で自社の強みや紹介して欲しい仕事やお客様を発表し、メンバー全員で共有することで、貴社のビジネスをメンバー全員で サポートしていきます。
チャプターとはどういう意味ですか?
チャプターとは、支部・グループという意味を指しています。
本チャプターは、BNI ニコニコチャプター になります。
他のチャプターに関しては、BNI Japanのホームページをご確認ください。
その他ご不明な点・ご質問などございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
BNIに入会することのメリットは?
BNIに入会することのメリットは下記の通りです。
・自分の専門分野の仕事を紹介してもらえる。(チャンスの獲得)
・1業種1人であるため、同業他社が入ってこれない。
・弁護士や税理士など気軽に相談できる異業種の仲間ができる。
(毎週必ず決まった曜日に会うので信頼関係が深まります)
・異業種のメンバーでアイデアを出し合い、仲間と一緒に新規ビジネスを立ち上げる等ビジネスの可能性も高まります。
・ビジターの方とも交流が可能なので、ビジネスのチャンスが大きく広がります。
・今まで眠っていた時間を有効に活用でき、更にビジネスチャンスに繋がる。
などのメリットがたくさんありますが、さらなるメリットも見つけられると思います!
一度見学をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
BNIでは、本チャプターを始め、ビジターの参加を心より歓迎しております。お近くのBNI、またはご希望のチャプターにお問い合わせをいただきご参加下さい。
当ニコニコチャプターへの参加をご希望の方は定例会参加申込みページよりお気軽にお申込下さい。
定例会を見学する時に用意しなければならないものとかはありますか?
・名刺(約40枚)
・筆記用具
見学者の方にも30秒のプレゼンテーションの時間がありますので、前もって準備すると効果的です。
本当にお仕事を紹介してもらえるのですか?
BNIのチャプター(支部・グループ)には1つの専門分野に対して1名しか入ることができませんので、特定の分野における仕事は全てあなたへ紹介されます。
定例会では毎週60秒のプレゼンテーションの時間が与えられますので、仕事内容を知らない異業種の方にどのような方を紹介して欲しいのかを明確に伝える必要があります。
プレゼンテーションに自信がない方でもプレゼンテーションスキルなどの研修を受けて頂く事で、専門分野の内容をより分かりやすく伝えることができるようになりますので、お仕事を紹介してもらう可能性は高まります。
メンバーはあなたの仕事内容を把握した上で、あなたにとって「質の高いリファーラル(紹介)を提供する」というスタンスを大事にしています。
メンバー同士のコミュニケーションを大切にしています。
BNIに入れない業種はありますか?
政治、宗教、マルチレベルマーケティング、反社会的勢力の業種の方は入会をお断りしています。
それ以外の業種の方は同じカテゴリーの方がいない場合はそのチャプターに入会することが可能です。
経営者でなくてもBNIに入れますか?
問題ありません。
ニコニコチャプターのメンバーにも営業職の方は複数いらっしゃいます。
貴社の売上げUPはもちろん、貴方の営業成績UPのためにニコニコチャプターのメンバーが協力します。
定例会の開催場所はどこですか?
定例会は、大阪府大阪市中央区南本町3-4-8 のSAZANビル4階で開催しています。
詳しくは、定例会についてをご覧下さい。
何回まで見学できるのですか?
基本は2回までとさせていただいております。
よく見学をして、貴社にとってメリットがある会かどうかご判断いただければ結構です。
見学に行ったら、会に入らなければダメですか?
そんなことはありません。
定例会を見学して入会するメリットが無いと感じられた場合は入会しなくても構いません。
定例会に参加するにはどうすればよいのですか?
ご興味を持って頂いた場合は一度、定例会の見学にお越し下さい。
そこで実際にどのようにビジネスが生まれているか?定例会にご参加頂き、「ここにビジネスチャンスがある!」と思っていただけたのであれば、定例会後にご入会の方法や流れを30分程度お時間をいただきご説明させていただきます。
簡単な手続きですのでご安心下さい。
BNIに入りたいのですが、自分と同じ業種の方がいてる場合は?
仕事の内容によっては、仕事の住み分けができる場合もございますので、一度お問い合わせ下さい。
例えば、もしあなたのご専門が住宅用不動産の仲介だとして、既にチャプター内でそのメンバー枠が埋まっている場合は、他のチャプターで枠が空いているところをあなたにご紹介するか、新しいチャプターを立ち上げる権限をあなたに供与します。
もしニコニコチャプターに入会できなくても、貴社のお近くのBNIチャプターをご紹介させていただくことができます。
会費はかかるのですか?
会費は年間10万円、登録費2万円(初回のみ)、毎月の会の運営費が8,000円が必要となります。
会費は貴社がBNIで成果を上げて頂くための研修や備品(名刺フォルダや名札など)、各種ツールの作成などに使用します。
必ず8:30に終わるのですか?
定例会は原則8:30に終了となっております。
その後に名刺交換の時間や、入会等に関しての説明の時間も取る事もできます。
遅刻・欠席をした場合はどうなりますか?
基本的には遅刻・欠席が入会から半年以内に4回ありますと退会となります。
これはメンバーに迷惑がかかる上、チャプターの風紀も乱れてしまうからです。
遅刻・欠席が事前にわかっている場合はご連絡を下さい。
もし、どうしても仕事の都合などで欠席する場合は、代弁して貴社のプレゼンテーションができる代理人を立てて参加してもらえば欠席扱いにはなりません。
リファーラル(紹介)を出す事ができるか不安である
BNIにはリファーラルスキルをアップする研修があります。
これを受けてコツを掴む事でリファーラルを出せるようになります。
BNIはメンバー同士互いに紹介を出し合う交流会です。実際にメンバー同士のリファーラルがやり取りしている所を見ると不安になる方もいらっしゃいますが、「メンバーのビジネスに少しでも貢献したい」という気持ちさえあれば、当チャプターメンバーがフォロー致しますので、ご安心下さい。
新しいメンバーが信頼に値する人であるかどうかがどうやってわかるのですか?
加入希望者は、加入申込書に複数の信用照会先を明記しなければならず、チャプターのメンバーシップ委員会がこの照会先に連絡をして照会作業を行います。 加入を希望する人はメンバーの紹介か事前にチャプターに連絡をして頂いております。
全ての申込者は必ずスポンサー(通常は紹介者)が必要で、無ければ既存のメンバーの中からひとりが任命されて、加入希望者の面接を行います。
顧客を紹介して貰ったメンバーが満足いく仕事ができなかった時はどうするのですか?
紹介をしたメンバーは満足のいくフォローアップをしていないと感じた場合、その旨をメンバーシップ委員会に報告しなければなりません。
メンバーシップ委員会は報告を受けて紹介をしてもらったメンバー・業務内容を調査する事になります。
メンバーはビジターを連れてこなければならないのですか?
ビジターが信頼に値し、チャプターのメンバー候補として相応しい人を連れて来ることを促されます。
ビジターと他のチャプターからの見学者を除いては、ほとんどメンバーのみによる会になります。